講座・イベント 一覧
2023/3/4
豊玉
SDGs「つくる責任、つかう責任」〜卵の生産からみるアニマルウェルフェア〜
日本の卵消費量は常に世界トップ3に入りますが、雌鶏飼育の現状は明らかになっていません。世界的な動きアニマルウェルフェアに...
2023/3/4
豊玉
オンライン配信・SDGs「つくる責任、つかう責任」〜卵の生産からみるアニマルウェルフェア〜
アニマルウェルフェアの講座をZoomを使いオンラインで同時配信します
本講座は、WEB配信システム...
2023/3/10
関町
【脱プラ】 くり返し使えるオーガニックコットンのみつろうラップ
もう、使い捨てラップは使わない!マイクロプラスチックによる海洋汚染をストップ!
みつろうとオーガニックコットン...
2023/3/11
豊玉
牛乳パックで簡単生ごみたい肥作り【プランターで花や野菜の有機栽培】
ぼかしを使い、野菜くずなどで生ごみたい肥を作り、身体にも地球にもやさしい有機栽培に挑戦してみましょう
...
2023/3/12
春日町
【子ども】親子で袋付きランチョンマット作り
不用布を利用して、ランチョンマットとそれを入れる袋を作ります
2023/3/13
春日町
【子ども】絵本の読み聞かせ 3月
子ども向けの絵本の読み聞かせと、親子で遊べるリサイクル工作の紹介をします
2023/3/14
大泉
【託児OK】布玉のネックレス作り
古布や端切れを利用して、やさしい風合いのオリジナルネックレスを作ります
2023/3/17
春日町
さき織り【30cm幅×90cm】(経験者) 3月
さき織り経験者向けです。長さ90cmまで織る事ができます
2023/3/19
春日町
【子ども】紙管でペン立てを作ろう
紙管やラップの芯などを利用して、便利でかわいいペン立てを作ります
2023/3/26
関町
【子ども】端材等で「五月人形の置き物作り」
端材等で五月人形を作ります
2023/3/28
大泉
【連続】布ぞうり作り
不用な布を裂いて、やわらかい鼻緒の布ぞうりを作ります(1足を2回で作ります)