アクセス

リユース食器

リユース食器

町内会や子ども会のイベントなどで使い捨ての紙やプラスチックの食器を使っていませんか?
春日町リサイクルセンター、大泉リサイクルセンターでは、リユース食器の貸し出しを行っています。リユース食器を利用すれば、ごみを減らすことができる上に無料なのでとても経済的です。ぜひお気軽にご活用ください。

貸し出し食器類写真

リユース食器 リユース食器

(春日町リサイクルセンター貸し出し食器類)

(大泉リサイクルセンター貸し出し食器類)


無料貸し出し食器一覧

食器の種類 春日町
(準備数)
大泉
(準備数)
お椀(13㎝) 450個 500個
中皿(18㎝) 450個 450個
大皿 60個 70個
コップ 200個 450個
400膳 450膳
スプーン - 450本

申込み方法

事前に電話で貸出し状況を確認の上、貸出日の一週間前までに以下の方法でお申込みください。
※貸出し期間は、貸出日の前後7日以内とします。
※貸し出しと返却の時間は、休館日(原則水曜日)を除く午前9時~午後4時の間

①オンラインでのお申込み
ご利用になるセンターのリンク先から申請してください。※外部サイトに移動します。
(身分証明書のアップロードが必要になりますので、お手元にご用意ください)
 
 ・春日町 https://logoform.jp/form/G2rU/648224
 
 ・大泉 https://logoform.jp/form/G2rU/648520
 

②その他の方法でのお申込み
「申込書」に必要事項を記入の上、窓口に直接お持ちいただくか、FAXにより、ご利用になるセンターへお申込みください。

■春日町リサイクルセンター申込書
[PDFファイル]春日町リサイクルセンター・リユース食器貸出申込書

[EXCELファイル]春日町リサイクルセンター・リユース食器貸出申込書
■大泉リサイクルセンター申込書
[PDFファイル]大泉リサイクルセンター・リユース食器貸出申込書

[WORDファイル]大泉リサイクルセンター・リユース食器貸出申込書

 

貸し出しにあたっての注意

1.貸し出しと返却の際は必ず数量を確認してください。
2.返却時は、下記の返却の手順を参照の上貸し出したときと同じ状態にしてください。
3.貸し出し期間は厳守してください。
4.キャンセルの場合は、早めにご連絡ください。
5.大事にお使いください。
6.会場で「リユース食器パネル」を展示して環境問題の啓発にご協力ください。
 (「リユース食器パネル」も無料で貸出しします)
7.カレー、ミートソース等、色の強いものにはご使用できません。
8.紛失・破損がある場合は弁償していただきますのでご注意ください。

【紛失・破損時の弁償代】

種類 個数 金額
お箸・スプーン・コップ 1本・1個 100円
大皿・お椀・中皿 1個 200円

返却にあたっての注意

1.返却個数、パネルの有無を借用者とセンター立会いで確認します。
2.弁償代は、現金でお支払いください。

お問合せ・お申込み

春日町リサイクルセンター事務室
TEL 03-3926-2501 FAX 03-3926-2505

大泉リサイクルセンター事務室
TEL 03-3978-4030 FAX 03-3978-4209