【オンライン配信】4館合同企画講演会 心理学からみる環境問題ー環境配慮行動とサステナビリティー


暮らしの中で人々が環境問題を思い、保全のためにする行動を環境配慮行動といいます。人々の環境に対する心理的な部分に焦点を当て、『環境心理学』をテーマに環境意識を実際の行動につなげるための心のしくみをひも解きます。
講師:村松陸雄(武蔵野大学工学部サステナビリティ学科教授)
本講演会は、「Youtubeライブ」を使ったオンライン講座です。受講には、PC、スマートフォン、タブレット(iOS、Android)のいずれかとインターネットに繋がる環境が必要です。(カメラ、マイク機能は不要)
日程 | 2024年2月4日(日) |
---|---|
時間 | 14:00 ~ 16:00 |
受付場所 | 春日町リサイクルセンター 〒179-0074 練馬区春日町2丁目14番16号 |
定員 | 100名 |
対象 | どなたでも |
持ち物 | 受講に必要なもの:PC、スマートフォン、タブレット(iOS、Android)のいずれかとインターネットに繋がる環境 |
参加費 | 無料 |
申込み方法 |
ホームページ【申込順】 申込開始日:11月21日(火) 申込締切日:2月1日まで延長(先着順) ●本ページ下部のお申込みフォームをクリックしてご入力ください。 お申込みいただいた方には、改めてオンライン受講に必要な情報をメールにてお送りします。 なお、オンライン受講URLは、講演会開催1週間前を目途にお送りいたします。 ≪お願い≫ 特に携帯会社のメールアドレスは、迷惑メールフィルターで「リンクの貼られたメール」が届かないことがありますので、下記のドメイン設定を行っていただくか、googleやyahooなどのフリーメールアドレスをお持ちの場合は、そちらの使用をお勧めします。 [@shopro.co.jp] |
備考 |
春日町リサイクルセンター 電話:03-3926-2501 受付時間 午前9時〜午後5時 休館日 毎週水曜日(祝・休日は開館し、その直後の祝・休日でない日に休館) 年末年始(12月29日〜1月3日) |
その他 |
添付ファイル |
合同講演会ポスター |
